Blog

今年も開催!「2024年コルシス上期全社会議」レポートコルシス恒例行事の模様をお届けします!

コルシス広報 働き方

こんにちは! コルシス広報部です。

今年も暑い暑い夏真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

パリオリンピックが開催されて連日選手たちの活躍を目にしていると、なんだか元気をもらえますよね。

今回は、コルシスの恒例行事ともなった半期に一度の全社会議の様子を振り返りたいと思います。
前回開催した際のブログはこちら⇩

image
Blog
2023年も開催しました、コルシス年末恒例「下期コルシス全社会議」レポート

今年は2024年7月19日(金)に上期全体会議開催

以前から広報ブログでも取り上げておりますが、コルシスは年に2回(半期に一度)全国の社員が一同に集まる全社会議を開催しています。

例年8月頭に実施をしていましたが、どうしてもお盆前であったりメンバーの夏季休暇にかぶる場合があるので、今回は早めの7月に実施することになりました。
(毎月前半は代表桐田がタイ拠点にいる兼ね合いもあります)

場所はここ最近利用しているお馴染みの赤坂インターシティコンファレンスさんの会場をお借りして、札幌メンバーをはじめ、沖縄など完全リモート勤務のメンバーも集まりました。
タイ拠点のメンバーは今回はリモートでの参加となっております。

colsis_allmtg2024_01.jpg

前半は2Qの振り返りと今後について、後半は分野ごとに特化した勉強会

今回の全社会議は2部制で行いました。
前半はいつも通りコルシスの2Q(第2クオーター)の振り返りと今後について、後半はいつもとは毛色を変え、社内メンバーによるそれぞれの分野に特化した勉強会を開催しました。
しかも後半の勉強会はコルシスだけでなく、お世話になっているパートナーさんもお呼びしての開催となったので、指名されたメンバーは資料作りにかなり力を入れていたようです。

colsis_all_mtg2024.jpg

さて、ここで前半パートにについてもう少し詳しくご紹介しましょう。

まずは代表桐田の司会進行で、前回(昨年12月)の全社会議後に新しく入社した社員の挨拶から始まりました。何せ半年に1度の全員が集合するタイミングなので、この日が初めましてのメンバーも多く、少し緊張しながらも初々しい姿に思わずほっこりする場面も。

次に、コルシスが今年前半でリリースした案件の振り返りを行いました。
案件の良かった点、そして今後課題とするべき点などをディレクター側の視点で桐田より、エンジニア視点で取締役の永谷より発表していきました。
そして上期を終えて、今年も残り半年。下期に何を目標とするかやっていくかを具体的な動きを含めてコルシス全体で共有しました。 

colsis_allmtg2024_02.jpg

近年、じわじわとメンバーも増えてきましたし、まだ入社間もないメンバーもいる中、コルシスが何を目指すのか。会社として何をしていくべきか。という方針をこういった機会に改めて周知するのはとても大切です。
何より業務はリモートでできても、複数拠点に分かれているメンバーがしっかりと顔を合わす機会はなかなかありません。
実際に会うと印象は多少なりとも違うものですし、改めてコミュニケーションの幅も広がります。今後業務を進める上でも、各メンバーいい刺激になったと願っています。

もちろん案件以外にも、社内で行なっている様々なことに関しても振り返りました。
例えば、自社ウェブサイトの更新で今動いていること、そして会社案内の刷新についての説明があったり、プロダクト部分で何を進めているか、今後何をしていかなくてはいけないかをそれぞれ桐田と永谷から説明しました。

そして大きなトピックスであるタイ拠点の進行状況についても共有がありました。


以前桐田がブログにも書いていたタイ投資委員会(BOI)の投資奨励恩典もなんとか無事に承認がおり、これからタイ拠点は本格的に始動する予定です。
実は以前札幌オフィスでディレクターとして勤務していた李も7月から無事タイ拠点へ転籍し、活動を始めています。そんなタイ方面の動きについては今後も別途、広報ブログでご紹介できればと思っています!

後半はパートナーさんが合流しての勉強会!

休憩を挟み、いよいよパートナーさんが合流しての勉強会がスタートです。
テーマは、実務面で役立つことや最近話題になっているものをそれぞれのチームの分野からテーマに選んでもらう形で行いました。

ちなみに今までは会議全体を通して桐田の司会で進行していましたが、今年はあえて別のメンバーに託してみよう! ということで、ディレクターチームの小野が抜擢されました。初めての取り組みなので、どうなるか!? と不安もありましたが、存外いい感じに進んだこともあり、「助かった! 」と桐田が太鼓判を押す結果に。
時にえいやっと人に任せてみると、新しい世界が見えたいい場面でした。

colsis_allmtg2024_03.jpg

勉強会の持ち時間は1チームあたり20分、発表後は質疑応答を行う形式で行いました。 

各チームのテーマは以下の通りです。厳選したテーマはどれも実践で役立つ知識がてんこ盛りの内容です!

  • 簡単! 20分でわかる! CMSの要件定義・設計の流れとポイント(byディレクターチーム)
  • フロントエンドの更新手法や開発の変遷(byフロントエンドエンジニアチーム)
  • 白黒つけるぜ 図解と実験でイメージできる探検LLM(byバックエンドエンジニアチーム)

ディレクターチームからは実際にお客様に提案する提案書をどう作っているか? どういう切り口で説明するか? などなど。
ベテランだからこそ今までの経験を活かした内容が盛り込まれており、若手メンバーはもちろん、ディレクターチーム全体の良い刺激になったのでは? と感じました。

フロントエンドチームからは、WEB開発をしていく上で利用するツールやそもそもの更新する方法が日々変わっているんだよ、というお話でした。
ファッションにトレンドがあるように、WEB開発に使うツールの流行り廃りは結構あることに驚かされたり、更新方法が変わった経緯などを聞くとなるほどなぁと思わずうなる場面も。

最後にバックエンドチームからは、今話題の生成AIに関して。LLMとは大規模言語モデルのことで、Chat GPTなどの基盤となる技術のことです。
とはいえ、そもそも生成AIって何? 何ができるの? など案外名前は知っていても本当はよく知らない人も多く、それらをかなり噛み砕いた内容でユーモアを交えてお話いただきました。

colsis_allmtg2024_04.jpg

発表後の質疑応答では、普段一緒に仕事をしていても、改めてこういう考えてこうしている。ならこちらもこうしたほうがいいのでは? どうだろう? といった意見をチームをまたいで交わしたり盛り上がりを見せました。
例えば、ポジションは同じディレクターでも、やり方はそれぞれのキャリアで培ったものもあり、全くやり方や考え方が違ったりします。
そして他のポジション目線だからこそ気になった部分や意見も飛び交い、それぞれの知見を共有し合えた有意義な時間となりました。

まとめと、会議のその後

個人個人はリモートワークで業務が滞りなく進められても、チームとして、しいてはコルシスとして、ベストなパフォーマンスをお客様に提供するためには、しっかりと知識の共有や、メンバー間での試行錯誤を含めたチームワークが必要不可欠です。
もちろんリモート上で全員を集めて行うことは物理的には可能ですが、その場に身を置いて空気を体感して得られる臨場感や熱量に勝るものはありませんね。

今回は特にパートナーさんにもご参加いただいての勉強会でしたので、良い緊張感もあり全メンバーが何らかの刺激を受け、これからの業務にきっと役立つと思います。そしてこの勉強会の資料ひとつとっても、それぞれの作成者の意思が色濃く出ており、個性のぶつかり合いがまた興味深く、とても楽しい勉強会になりました。

 

ちなみに、この日の全社会議の後。せっかく一同が介した機会ということもあり、暑気払いも兼ねて食事会を開催しました。それが

colsis_allmtg2024_05.jpg

な、な、なんと屋形船!

取締役の永谷が一度は乗ってみたい、という希望もあって実現したのですが、コルシスメンバーはもちろん、パートナーさんも交えて貸切で乗船してきました。
こういうイベントって実にコルシスっぽいと感じます!(コルシスは社員研修を兼ねた旅行なども過去にあったり)お料理に舌鼓をうちつつ、お台場やスカイツリーの夜景をみんなで堪能する・・・至福の時間でした。

こちらについては他のメンバーが詳しく書いてくれるようなので、広報担当からは割愛させていただきます。ぜひ次回もお楽しみに~!

colsis_allmtg2024_06.jpg

コルシスではまだまだ中途採用の募集も行っております!

WEBディレクター

フロントエンドエンジニア

バックエンドエンジニア

ご興味がある方、もっとコルシスのことが知りたいという方、そしてタイで働いてみたい! と思う方。
ご応募・お問合せお待ちしております!

一覧にもどる