Blog

多様化する働き方テレワークブースを体験してみました!

コルシス広報 働き方

こんにちは! コルシス広報部です。

少し涼しくなったな〜と油断していたら、あっという間に秋も深まりお天気が良い日は本当に外出が気持ちいいですね。
私はアウトドア派なものでこの時期はよく地方の山にあちこち出かけているのですが、以前と違って若い人が増えたな〜という実感があります。
観光客ではなく、住んでいる人が増えた、というイメージです。


廃業した施設がワークスペースやコミュニティスペースに変わっていたり、地元産業にしても明らかに若い人の新しい発想で価値が提供されていたり。公園でお父さんが子供を遊ばせながらベンチでパソコンを開いて会議をしていたり! そしてこの光景は緩やかに増えていったというより、急速に定着しつつあるな、という印象です。
空き家活用の例などがメディアに増えたのもそんな背景があるのかもしれません。

autumn.jpg

さて、2020年から始まったコロナ禍を経て、私たちの働き方は、オフィスを「仕事場に出社して働く場所」という捉え方から一変、働く場所を様々な選択肢から選べるようになってきました。
(もちろんサービス業など、その場所ありきで働くスタイルは除いて、ですが)

中でもリモート勤務を取り入れる企業が増え、コロナ禍以前から週に数日のリモート勤務を取り入れていたコルシスでも今やリモート勤務メインの働き方が定着しました。

今回はリモート勤務スタイルがある中で、とっても便利なエキナカのテレワークブースをピックアップして使い心地をご紹介してみたいと思います!

駅に増えた1人用個室型テレワークブース

当初大きなハブステーションから設置が始まり、今や私鉄や地下鉄の様々な駅に着実に増えてきているもの、それが1人用の個室型テレワークブースです。

/workbooth01.jpg
見た目は違うかもですが、きっと皆さんもどこかの駅などで見かけたことがあるかと思います!

もともと企業によってはコロナ禍以前からオフィス内にいくつか設置し、そこでテレビ会議をしたり集中して作業をする場として導入されてきました。
それが今では駅だけではなく、オフィスビルやマンションの共有部、空港やショッピングセンターなどにもじわじわ増えてきています。利用者はビジネスマンだけではなく、就職活動でのオンライン面接などでの学生の利用も多いそうです。

実際にこういった個室型ブースはそこまで場所も取らず、デッドスペースの活用としても良いものです。第三者の視線や音を遮り、さらに中の音も漏れにくいので秘匿性の高い情報を取り扱う人も安心して使えるところも良いですね。

今回、コルシスメンバーが実際に個室型のテレワークブースを利用してみましたので、その体験談をご紹介したいと思います!

本当にいつでもどこでも仕事ができた!

今回利用したのは名古屋駅にあるEXPRESS WORK-Boothという、駅構内のコンコースに設置されているブースです。これがなかなか楽しい経験だったのでまずは利用することになった背景を簡単に…

  • 利用機種:EXPRESS WORK-Booth
  • 利用場所:名古屋駅構内
  • 利用理由:ワーケーションで名古屋を訪れていた
  • 利用目的:社内ミーティングに参加

●予約編

まず良い点は予約が事前にネット上で出来ること。
もともとこちらはEX予約もしくはスマートEX(チケットレスの新幹線予約サービス)を利用している人向けのサービスなのですが、登録さえしてしまえばいつでも空き状況をチェックしたり、20分単位でサクッと予約が可能です。
おかげで、使いたいのに空きがない! なんてことはなく、当日でも安心して利用ができました。
ちなみに予約のキャンセルもネットで完結、予約の1時間前までならポチッとするだけでOK、キャンセル料もありません。

worklbooth04.png
使用する場所(駅など)を選び、日時を選んで予約すると、こんな感じで利用料金まで教えてくれる親切なシステムです!

●防犯編

この個別型ブースは防犯上の観点などからも常時鍵がかかっており、勝手に入れない仕様になっています。
ブースの外側に操作パネルやボタンなどは一切見当たりません。ではどうやって入室するの?というと、なんと予約時間になると予約履歴の中に『入室』ボタンが出てくるので、そこを押せば開錠される仕組みです。
そして入室後は施錠され、退出や一時的に外に出る際にも同じく予約情報から開錠できるので、本人以外の知らない人が利用中にガチャっと開けられることはなく、安心し、集中して作業ができますよ。

●機能編

中に入ってみると、1人で利用するには十分な広さがあり、天井も高いのでそこまで圧迫感はありません。キャリーケースも大きいものでなければ持ち込みもできます。荷物を持って移動中にはありがたいですね。
室内には個別に空調機器や天井に換気ファンもついていて温度調整も可能。なかなかに快適空間です!

ブース内で利用できる無料Wi-Fiも完備されていて、室内にSSIDとパスワードの記載があります。パスワードは予約画面からも確認できます。

workbooth02.jpg
ほぼ10インチのPCを置いてもデスク上はこの広さ! 荷物が多い人にも嬉しいですね

電源類はコンセントやUSBの差し込み口が複数あり、何かトラブルが起きた時に押す非常用ボタン、除菌ウェットティッシュも設置されています。デスクは実際に10インチサイズのPCを置いても余裕がある広さ。資料を広げたり、モバイルモニターを置く人にも嬉しいサイズです。

椅子はいわゆるワークチェアではなく、ひじ置きなどはついていない、どちらかというとリフレッシュスペースにあるようなシンプルな椅子です。
というのも、これは空間を圧迫しないようにあえての選択のようで、確かにその分空間は広く感じました。何より新幹線に乗る前のちょっとした時間を有効に使いたい! という人をターゲットにしたサービスなので、長時間座る目的ではないということを考えると充分だなと感じます。

さらに予約終了の5分前になるとアナウンスしてくれるので、作業に没頭していてうっかり超過してしまった! なんてことも防いでくれます。

実際に利用して思ったこと

感想としては、短時間の仕事をするのであれば十分すぎる空間という実感を持ちました。
音は完全に防音ではないながらも、駅構内にありながら雑音はかなり軽減されており、外からの視線もドアにスモークフィルムが貼られているので何ら気になりません。実際に他の人が利用中に外から見ても「誰か使ってるなー」というのがわかる程度でした。

workbooth03.jpg
スモークフィルムの目隠しは写真の通りなかなか優秀。上と下のわずかな部分以外は良い感じに遮ってくれています

ただ『短時間』というのがやはり前提になります。
先述した通り椅子の問題もありますが室内では飲食禁止なところ、そしてWi-Fiがどうしても不安定な部分などがあるからです。

実際にコルシスメンバーはmeetでテレビ会議をしたのですが、その時は何も問題がなかったものの、その後に別のミーティングでslackのハドルを使用したところ、途中で途切れてしまいました。
もともと駅構内は多くの人が利用していることや電波が錯綜している状態なのでどうしても安定しないのは仕方のないことかもしれません。

それでもどこかのカフェやベンチで作業することに比べたら歴然の差ですよね!

テレビ会議や電話など声を出すことも気兼ねなくできますし、雑音などで相手に迷惑をかけずにすみます。
何より個人情報や機密性のある情報を扱う仕事をしているならば、セキュリティの面でも安心して仕事ができる場所はとても貴重です。
そしてさらに長時間仕事をしたいならば、今回利用したテレワークブースではなく、同じ運営会社のラウンジ型の施設や、レンタルオフィス型のサービスを利用すればいいだけのお話ですね。


いかがでしたでしょうか?

細かく利用ニーズに合った施設が増えてきている昨今、ますますリモートをする環境が充実してきていると感じずにはいられません!

たまには気分転換に違った環境で仕事するのもいいのではないでしょうか。

コルシスではまだまだ中途採用の募集も行っております!

WEBディレクター

フロントエンドエンジニア

バックエンドエンジニア

ご興味がある方、もっとコルシスのことが知りたいという方、ご応募・お問合せお待ちしております!



一覧にもどる