Xactly株式会社 日本市場向けウェブサイトリニューアル・Drupal開発
Xactly株式会社様は、インテリジェントレベニュープラットフォームによって企業が継続的に稼ぐ力を高めるレベニューオペレーション(RevOps)を支援する、アメリカに本社を置くソフトウェア企業です。
2021年に日本市場向けのウェブサイト構築・Drupal開発を弊社にて行いましたが、今回はアメリカ本社のウェブサイトリニューアルに伴い、日本市場向けウェブサイトもリニューアルを実施いたしました。
※2021年実施のウェブサイト構築・Drupal開発についてはこちら
- URL
-
https://xactly.co.jp/
- Client
- Xactly株式会社
- Scope
- プロジェクトマネジメント / フロントエンド開発 / CMS開発 / インフラ構築
- Date
- 2025/05

既存コンテンツを活かしたサイトリニューアル
今回、アメリカ本社の新しいウェブサイトを踏襲しつつ、日本向けウェブサイトから継続して利用する情報・構成の精査を実施しました。既存のコンテンツは極力内容を変えずにデザインを刷新し、グローバルサイトから新たに取り入れたい機能や情報を足していく方針で進めていきました。
これまで制作してきたコンテンツを活かすことで、データ移管に関わる作業負担を最小限におさえながらのリニューアルとなりました。
Drupal のアップグレード
サイトリニューアルにあわせて、Drupal 10からDrupal 11へのバージョンアップも実施しました。新バージョンの導入により、サイト全体のパフォーマンス向上はもちろん、モジュールの互換性の向上を実現。既存の機能との連携を維持しつつ、拡張性と柔軟性に富んだシステム環境を構築することで、今後の運用や機能追加への対応を容易にしました。
より使いやすくなった管理画面
Drupalのバージョンアップによって管理画面のUIが全面的に刷新されたことで、Drupal内でのコンテンツ管理の直感性が向上いたしました。
特に、これまでは縦に長かった各コンテンツタイプの管理画面は、項目ごとにタブ分けをすることですっきりと見やすく、編集者が必要な編集項目にスムーズにたどり着けるようになっています。

運用コストを削減しながらメンテナンス性も向上
ウェブサイト内に点在している共通パーツや更新頻度の高い情報は、これまでテンプレートで管理していたため、都度COLSISにご依頼いただき、弊社にて更新対応を行っていました。
今回の改修により、DrupalのConfig Pagesモジュールの機能を活用し、運用担当者様ご自身で容易に更新できる形に変更いたしました。
たとえば、サイトトップページの企業ロゴが表示されるエリアでは、ロゴ画像や企業名など必要な情報を登録するだけで、自動的にアルファベット順に並び替えられて、ウェブサイト上に反映される仕様になっています。
また、同じくトップページ内のカスタマーボイス掲載エリアも、同様の機能により手軽に更新できるようになっています。
ユーザーが最初に目にすることの多いトップページにおいて、常に鮮度の高い情報を掲載できるようになったことで、メンテナンス性が向上し、結果として運用コストの削減を実現しました。

