Blog

北海道集合!COLSIS上期全社会議 in 登別🐻レポート温泉と学びでリフレッシュ&パワーアップ!

コルシス広報 社員研修

こんにちは! コルシス広報部です。

東京は猛暑日…でも私たちは避暑地・北海道へひとっ飛び✈️ 

今回は7月に開催された「COLSIS上期全社会議 in 登別」の様子をお届けします。これまで東京での開催が中心でしたが、今回は避暑も兼ねて北海道での開催に。温泉街ならではの雰囲気の中、社員同士の交流と学びを深める特別な機会となりました。

……とはいえ、まさかの北海道も夏真っ盛り!

予想以上の猛暑の中で繰り広げられた会議の様子をご覧ください☀️

colsis_all_meating_202508_01.png

やってきました、登別!

今回の全社会議の舞台は、永谷CTOの故郷でもある登別!会場に選ばれたのは、登別温泉郷の老舗旅館「第一滝本館」。過去にリーダー会合を開いた経験もある場所。慣れ親しんだ会場だからこそ、安心して会議を進めることができました。

colsis_all_meating_202508_02.png
黙々と煙をあげる登別・地獄谷

当日の午前中は移動時間。札幌オフィス組は札幌駅から、東京オフィス組は新千歳空港で合流し、貸切バスで登別温泉郷へ向かいました。なお、沖縄でフルリモート勤務しているメンバーや、タイ拠点のメンバーは今回スケジュールの都合によりリモート参加に。

ちなみに、この全社会議が開催された日は、首都高で大規模な事故が発生。その影響で都内の高速バスが大幅に遅延し、数名のメンバーが予定していた飛行機に乗れないというハプニングも💦夏季休暇やインバウンドの影響でハイシーズンでしたが、運良く当日の飛行機を確保でき、ぎりぎりで到着というドタバタのスタートとなりました。

会場入りした後は、それぞれのグループに分かれてまずはお昼ご飯。いつもオンライン会議で顔を合わせていても、久しぶりに顔を合わせるメンバーとのご飯で話題は尽きません。

今期前半の振り返りと学びを深めた勉強会

午後2時からいよいよ全社会議がスタート。桐田代表と永谷CTOによる今期前半の振り返りから始まり、その後はディレクターチームやフロントエンドエンジニアなど各グループが活動を報告。後半に向けての3Q以降の目標や取り組み方針も共有され、新しい福利厚生の発表や既存制度の見直しについても告知されました。こちらに関しては別途記事で紹介予定です!

colsis_all_meating_202508_03.png
それぞれの成果を振り返り、下期の目標をしっかり共有

会議後半はディレクターとエンジニアに分かれて勉強会を実施。ディレクター組は上野リーダーが進行し、ドキュメントフォーマットの標準化について議論。エンジニア組は前小屋リーダーがアクセシビリティをテーマに、実例を交えたセッションを行いました。

終了予定時間を超過するほど盛り上がり、学びの多い両勉強会となったようでした。

📌 一言コメント
「普段はどうしても業務を優先してしまいがちなので、勉強会の機会を設けて話し合うことができたのは、とても有意義でした。」
― ディレクター 後藤さん

お待ちかねの宴会で感じた“社員旅行”らしさ

自由時間を経て、待ちに待った宴会場へ!入口にはコルシスのサインも用意され、均一に並べられた御膳はまさに“ザ・社員旅行”という光景(笑)

夕食は宴会場を貸し切り、全員で季節の御膳を堪能。浴衣に着替えた桐田代表らが舞台でマイクを握る姿もあり、普段とは違う和やかな雰囲気に。これまでコルシスにはこうした宴会スタイルの行事はなかっただけに、新鮮で印象的な時間となりました。

colsis_all_meating_202508_04.png
広い座敷に並んだ御膳、これぞ社員旅行!桐田代表も浴衣で挨拶
📌 一言コメント
「宴会場や二次会の場末のスナックも、ノスタルジーを感じさせる良い雰囲気でした!」
― バックエンドエンジニア 山口さん

それぞれの帰路、広がる思い出

翌日は解散後、各自の判断で自由行動へ。早めに空港へ移動して東京に戻る人もいれば、札幌観光を楽しんでから帰る人、あえて函館に向かい新幹線で帰る人、さらに延泊して北海道を満喫する人もいました。

🐟ぶらり函館グルメ旅チーム

ここでは帰りに新幹線での移動を選んだ大沼さん・岡さん・菊池さんの旅をご紹介。3人は東京へ戻る前に函館へ寄り道しました。

まず向かったのは「はこだて自由市場」。市場で好きなネタを選んで作るオリジナル海鮮丼に挑戦し、各々が購入したネタを持ち寄るとウニ・いくら・イカ・ホタテと豪華食材が見事にかぶらず一揃い!さらに岡さんは名物“イカ釣り”にも挑戦し、釣りたてのイカが丼に追加されるという取れ高ばっちりの展開に(笑)3人でシェアして完成した豪華丼は、まさに旅のハイライトとなりました。

colsis_all_meating_202508_05.png
ホタテの分厚さにご注目!豪華海鮮丼はまさに海の玉手箱!

その後は五稜郭タワーに立ち寄って星型の城郭を一望し、七飯町の「道の駅なないろ・ななえ」では採れたてのお野菜などローカルなお土産を選び、北海道産とうもろこしをガブリと食べて一休み。帰りの新幹線では、函館ローカルチェーン「函館ラッキーピエロ」のテイクアウトを肴にビールで乾杯し、旅を締めくくりました。

全社会議前日から札幌入りしていた大沼さんは、「会議で学びを得つつ、札幌・登別・函館と北海道のさまざまな表情を一度に味わえて印象が変わりました!」と振り返ります。学びと交流の全社会議のあとに、北海道の魅力をたっぷり堪能した寄り道となったようです。

終わりに

colsis_all_meating_202508_06.png
旅館をバックに記念撮影。下期も頑張ります!

今回の全社会議は、会議や勉強会を通じた学びに加え、登別という特別な環境での交流が大きな収穫となりました。温泉街で過ごすひとときは、普段の東京開催では得られない経験であり、社員同士のつながりを強める場となりました。

次回の全社会議では、どんな舞台で新たな時間を過ごすのか――今から楽しみです。

それではまた、次回の記事でお会いしましょう!

コルシスではまだまだ中途採用の募集も行っております!

リクルートページ

各ポジションの詳細などはリクルートページを参考にしてください。
ご応募・お問合せお待ちしております!

一覧にもどる