Blog

にゃんとも幸せな日常をお届け🐈COLSIS社員×にゃんこ座談会【後編】〜仕事も癒しも“ねこまみれ”〜

コルシス広報 日々の生活

こんにちは!コルシス広報部です。
前編では、社員のみなさんの愛猫たちのプロフィールをご紹介しましたが、後編では、猫たちの日常にもう少し踏み込んでみたいと思います。

「うちの子、いつ甘えてくる?」という日々のふれあいや、「なんでそんなことするの?」とつい笑ってしまうクセ、そして最後には、飼い主さんから猫ちゃんたちへの愛情あふれるメッセージまで。
個性豊かでちょっぴり不思議な、でもとびきりあたたかい“猫との暮らし”をどうぞお楽しみください。

thum_brog_cat_02.png

🐾座談会参加メンバーおさらい

  • 屋宜さん&ムギ&ココ(三毛猫)
  • Nattsuさん&Bualoy(ブリティッシュロングヘア)
  • 安齋さん&ポン&サリー(茶トラ、三毛猫)
  • 中島さん&八雲(雑種)

🏆 いつ甘えてくる選手権

猫がいちばん甘えてくるのは、どんな瞬間?

「帰ってきた時にすり寄ってくる」「寝る前は膝の上をキープ」「仕事中にキーボードをジャック」……
今回の座談会では、猫たちがどんなタイミングで甘えモードに入るのかをテーマにお話ししていきました。アンケートで特に多かったのは「帰宅時」と「寝る前」。その時、猫たちはどうやって愛情を伝えてくるのでしょうか?

cat_article_18.png

🏠 外出から帰った時の甘え方

中島:

うちはまず、玄関でのお出迎えから始まります!荷物を置いてる間も、上着を脱いでる間も、ずーっと足元をウロウロ&にゃーにゃー(笑)

広報:

ちゃんと「おかえり」って言ってるような感じですね。

中島:

いやむしろ「どこ行ってたのよ!😾」って詰められてる感じです(笑)

広報:

Nattsuさんのおうちのブアロイちゃんも帰宅時に甘えてくるそうですね?

Nattsu:


うちは車通勤なんですが、車が停まる音が聞こえると、カーテンからチラッと顔を出して見てくるんです。それから全力ダッシュで玄関までお出迎え!「おかえり〜!」って全身で表現してくれます🥹

安齋:

うちはまずワンコが全力ダッシュ!ポンとサリーも来るんですが、ワンコに追い返されるのがルーティンに(笑)猫たちはタイミングを見て近寄ってくる感じです。

cat_article_09.png
愛くるしい瞳で帰りを待つブアロイ

🌙 寝る前の甘えタイム

屋宜:

うちは今、私が子どもと一緒に寝ているので、寝室に行くまでの間、リビングで過ごしているときに、ココが膝に乗ってきて丸まったりします。あと、腕にギュッとしがみついておでこスリスリ…!あれは本当に可愛いですね〜!

広報:

お子さんと一緒だとやきもちを焼いたりすることも?

屋宜:

ありますあります!(笑)だから、子どもがいない時間にたくさん構ってあげるようにしています!

💻 仕事中に甘える猫たち

中島:

八雲は、午後になると机の上に乗ってきてキーボードやマウスを邪魔してしまうんです。何回下に降ろしても、下ろしても戻ってきます😂

屋宜:

うちも同じです。結構しつこく邪魔してきますよね(笑)

中島:

最近はヤードム(※鼻から吸うとスースーとするタイの嗅ぎ薬)の匂いを嫌がると発見しました!使うフリしてパソコン前からどいてもらったり(笑)猫にはヤードムです!

cat_article_10.png
お仕事妨害中の八雲

😺うちの子、ちょっと変なクセあるんです

「なぜ…?」「でも、かわいい」――不思議で笑える日常のワンシーン

猫との暮らしでは、“思わぬクセ”に気づくことがあります。
「お尻に何かついてると教えてくれる」「ドアを自力で開ける」「麦茶を勝手にシェアしてくる」など、どのエピソードも驚きと笑いがいっぱい。今回は、そんな“クセ強”な猫ちゃんたちの日常をご紹介します。

cat_article_07.jpg

「おしり拭いて~」の鳴き声でお知らせ

Nattsu:

ブアロイはお尻にうんちがついてると、鳴いて知らせてきます。しかも、私が拭いてあげるまでずーっと鳴き続けるんです(笑)

広報:

甘えん坊にもほどがある〜!Nattsuさん、すっかりママですね。

Nattsu:

何もついてなかった時は、“え、何のこと?”って感じで知らないふりしてます(笑)

キッチンで“カプッ”と甘噛み

屋宜:

ムギは、夫がキッチンに立ってるときに膝のお肉を甘噛み(笑)顔をスリスリしたいだけなんでしょうけど、たまに「イタッ!」って叫び声が聞こえてきます😂

広報:

愛情表現がちょっぴりワイルド(笑)ココちゃんの癖はありますか?

屋宜:

癖ではないんですが、私が出かけたり、別の部屋で姿が見えなくなると、鳴いちゃうみたいで…!

広報:

ママ大人気で引っ張りだこですね!

あわや脱走?!ドアも窓も開けちゃう

安齋:

ポンは力があるので、家じゅうのドアや網戸、玄関も開けちゃいます。ロックをつけるようになりました…。不思議なのは、仲が悪くて別々の部屋で過ごしてるのに、いつの間にか隣の部屋に移動して、サリーに会いに行ってひとりで怒ってること😅「シャーッ」って威嚇する声が聞こえます(笑)

屋宜:

うちも昔、U字ロックをかけられて締め出されました…。旅行から帰ったら玄関が開かず、YouTubeで調べて100均で紐買って…大騒ぎでした(汗)

中島:

脱走はしませんがうちの八雲はキャットドアを使わずに、人のドアを押して開けちゃう。エアコンの冷気が逃げるからやめて〜(笑)

cat_article_11.png
(上)別室で過ごすサリー(下)わんこと過ごすポン

トイレ中の廊下ダッシュ

中島:

うちは癖じゃないんですが、不可解な行動が…。私がトイレに入ると、八雲がなぜか廊下を無心で往復し始めます💨待ってる感じでもなく、ただ、行ったり来たりしているだけで謎ですね…。

屋宜:

見張ってるのかも…?(笑)

中島:

あとコップで飲んでると、一緒に飲もうとして顔を突っ込んできます💦最初は困っていたんですが、今では慣れて一緒に飲んでますね。

屋宜:

うちは飲み物に手を突っ込まれるときあります(笑)

中島:

顔なら突っ込んでるときありますね!ひっくり返しそうで「やめてくれ〜!」とヒヤヒヤです。

💌 猫ちゃんへの愛を言葉に

いつもそばにいてくれてありがとう。心からの言葉を猫たちへ。

座談会の締めくくりとして、それぞれの飼い主さんに「猫ちゃんに伝えたいメッセージ」をお願いしました。
仕事や育児の合間に寄り添ってくれることへの感謝、健康を願う気持ち、そして一緒に過ごせる毎日への愛しさが、言葉のひとつひとつから伝わってきます。

cat_article_08.jpg

屋宜さん&ムギ&ココ

子どもができてから、構う時間が減ってしまって「ごめんね」といつも思ってます。もうシニアなので、健康に長生きしてほしい🌸

cat_article_12.png
のんびり過ごす姉妹猫のムギ&ココ

Nattsuさん&ブアロイ

最初は猫派じゃなかったけど、今はあなたのことが大好き😍ブアロイじゃなかったら、ここまで愛してなかったかもと思います。一緒に生活できて幸せです。

中島さん&八雲

八雲は、いつも笑わせてくれる“面白猫”!飽きることなく6年、楽しい毎日を過ごしています。
これからも健康で、もっともっと一緒に過ごそうね〜!

安齋さん&ポン&サリー

元々は野良猫なので、体が弱い部分もあるけれど、どうか元気で長生きしてほしい。そして、できればそろそろ仲良くなってくれると嬉しいです(笑)

✨おわりに🐾

猫たちがくれる、“ちいさくて大きな幸せ”🐈

座談会のなかで語られたのは、猫との暮らしがもたらすたくさんの癒しと、ちょっとした困りごと、そして何より“今一緒にいる幸せ”でした。

猫たちの甘え方やクセ、飼い主とのやりとりには、それぞれの家族のかたちがあります。
何気ない日常のなかに、癒しと笑いがあって、そっと支え合うような関係性が育まれているのだと、あらためて感じました。

これからも、それぞれのご家庭で、猫ちゃんたちとの豊かな時間が続いていきますように。
それではまた、次回の記事でお会いしましょう!

コルシスではまだまだ中途採用の募集も行っております!

リクルートページ

各ポジションの詳細などはリクルートページを参考にしてください。
ご応募・お問合せお待ちしております!

一覧にもどる