2024/10/05に公立はこだて未来大学で行われた「YAPC::Hakodate 2024」に参加してきましたので、その参加サポートを書きたいと思います。
1. 参加経緯と著者について
- 他業界からWebエンジニアデビューして1年程度
- 技術系カンファレンスの参加経験は片手で数えられる程度で、YAPCははじめて!
- 会場大学である公立はこだて未来大学が母校であり、YAPCに興味もあったので参加しました!
2. イベント本編
久々の母校凱旋でもあり、初のYAPC参加することもあり、わくわくしていました。が、会場つくなり、4年過ごした母校には、実家の様な安心感を感じ、急にフラットな気持ちになりました(笑)
イベントでは、各トラックで発表がある他、企業ブースでの出店や、キッチンカーで食事もできるようになっていて、さながらお祭りでした!
さて、各トラックの発表内容について、私の感想を列挙しますと
- Perlの成分は控えめ!(笑)
- ニッチな話題は多め!新鮮で面白いし、自分のアンテナには引っかからない様な話題も多く有益な知見になりました!
- ニッチな話題のトラックも視聴率が高く、みなさん、自分のアンテナに引っかからない話題だからこそ、視聴する意欲があるんだなと勝手に感じてました。
- 発表がうまい・・・。普通に笑って聞いてました。
という感じでしょうか。登壇者の方の発表資料は、それぞれのSNSで公開されてたりしたので、興味のある方は調べてみるといいかも知れません。
私は、Webエンジニア歴も浅いと同時にPerl歴も浅いため、八雲アナグラさんの「令和最新版 Perlコーディングガイド」の発表は大変参考になりました。
Perlの情報収集をすると、ブログ記事や書籍でもどうしても古い情報になってしまうことがよくあります。特に、書籍から体系的に学習しようとする場合は、ver差異には注意が必要です。
そんななか、八雲アナグラさんの「令和最新版 Perlコーディングガイド」は、非常に完結かつ、実践的な内容になっており、大変勉強になりました!
3. 懇親会
会場を移動して、懇親会にも参加させていただきました。懇親会は立食形式で豪華な食事とお酒をいただけるようになっていました!
懇親会は、立食形式なこともあり、初めての方とお話しする機会に恵まれて良かったです!お話しさせていただいた方との会話も、Perl成分は控えめな感じでした!(笑)
最後に
というわけで、参加レポートでございました。参加したかったけど参加できなかった方、参加したいけど悩んでいる方の助けになると嬉しいです!