Blog

コルシスの福利厚生の実態について何が人気?どれくらい使われてるの?その実態を調査しちゃいました!

コルシス広報 働き方

こんにちは! コルシス広報部です。
今回は、過去広報ブログで何度かご紹介したコルシスの福利厚生のお話です。


と言っても、今回は福利厚生の内容ではなく実際にコルシスメンバーに福利厚生がどれくらい使われているのか? どんな福利厚生が人気? と言った実態をランキングにしてみました!

※実際に使用されている割合だけではなく、メンバーから実際に喜ばれた声などを含めての総合評価を広報担当視点でランキングにしたものです。

そもそもですが、福利厚生は会社によって内容が違うものです。従業員数が多い会社などは過不足なく色々なジャンルの福利厚生が各個人の希望によって選べるタイプや、少人数の会社、または業種により特に需要があるジャンルを手厚く充実させている会社など、福利厚生制度とは多種多様です。

コルシスでも働き方に寄り添った形で、メンバーのスキルアップやメンタル・フィジカルのケアなどを中心に福利厚生をそろえています。

それではランキングを見てみましょうー!

top5.jpg
コルシスの福利厚生人気ランキングTOP5に輝くのはいったい何か…!?

第5位 書籍購入

コルシスの福利厚生の中でも創業初期からあるのがこの福利厚生。進化して電子書籍も可としたこと、明確なルールを設けたことにより以前より利用頻度が高くなってきています!

「なんでもOK」というようなフワッとしたルールよりも「月○○円までOK」という上限を儲けることで、目安が分かり活用してもらえる不思議。しかもこの上限が2万円という、まあまあ専門書籍に手が伸ばせる補助なのも活用されているポイントだと思っています。

また、ここ最近で入社したメンバーには事前に参考にして欲しい書籍を送らせてもらったりと、書籍購入のハードルが比較的下がっているのも利用しやすい要因なのかもしれませんね。

こちらの福利厚生を紹介した記事はこちら↓

image
Blog
コルシスの福利厚生は、勉強・学び系もいろいろあります!

第4位 健康促進のための補助

福利厚生といえば会社指定のジムだったりを思い浮かべるかもしれませんが、コルシスの場合はジムとマッサージなどどちらでも自分に合ったメンテナンスを選べるようにしています。

以前はマッサージのみの補助で利用者は少なかったのですが、健康促進の範囲に「ジム」を含めたことにより社員の半数近くが利用してくれるようになりました! マッサージは興味があっても定期的に通っているお店がなかったり、体のメンテナンスは興味があるけれどマッサージは苦手・・・という人もいるでしょう。

リモート勤務が増えたことで通勤がなくなり運動不足になりがち、という話はどこでもよく耳にします。そういった時こそこの福利厚生の出番! 指定のジムだけが対象といった通いにくさもなく、通いやすい場所、オンライントレーニングなども含め自分に会ったスタイルで身体を動かす機会を作るのはとても良いことです。

近頃さらにじわりと利用者が増えてきているのも良い傾向だと感じています。

こちらの福利厚生を紹介した記事はこちら↓

image
Blog
福利厚生もリモートワークに対応!

第3位 インフルエンザ予防接種

年末あるいは年度末といった多くの企業にとっての繁忙期、そんな時期にちょうど流行しがちなのがインフルエンザ。

昨今はコロナ禍の影響でだいぶ目立たないものの、油断して発症すると自分だけではなく周りにも影響が及びます。そのため、コルシスでは以前から従業員全員にインフルエンザの予防接種を行ってきました。

ですが、家族にインフルエンザの発症者が出てそこから自分も…なんていうことは想定内。だからこそ扶養のご家族にも対象者を広げたところ、反響がかなりありました!

扶養のご家族やお子さんがいらっしゃる家庭のメンバーは全員利用しています。

第2位 健康診断のオプション追加

こちらも比較的最近導入した福利厚生の一つですが、健康診断に追加するオプションもとても人気があります! なんと利用率は80%ほど。

オプションの追加上限は2万円ですが、様々な検査を追加できますし、大掛かりなMRI検査も一部を自己負担するだけで受けられる点もメリット。今まで気になっていたけれどとても自腹では…、と二の足を踏んでいた検査もできると喜ばれています。

私も毎年会社の言われた通りの検査項目を受けていましたが、親に病気が見つかった時、健康診断を受ける意味や検査項目にとても意識が向きました。基本となる検査項目はもちろんのとこ、自分の気になっている体の不調、また見えなく気がつかない部分で蓄積していったものをスルーせずにお金を気にせずに向き合えるのであれば使わない手はない! と私は思います。

コルシスとしてもこの福利厚生はみんなにぜひ使って欲しいなと感じています。

そんな第3位、第2位の福利厚生を紹介した記事はこちら↓

image
Blog
コルシスの健康系の福利厚生は健康診断だけじゃない!

第1位 リモートワーク業務環境支援

コロナ禍に入ったことに伴って増えたリモートワークの為の支援。何度か広報ブログでもご紹介してきた福利厚生です。利用率はほぼ100%! 導入時はもちろんのこと、新たにメンバーとなった社員からもかなり好評です!

デスクにチェア、モニターと言った仕事に必要なものは会社にありますが、自宅にまでそれらを全て揃えられる人はかなり限られます。コロナ禍になる前からリモートワークを導入していたコルシスでも、1日や2日なら問題なくても毎日リモートで仕事するには適さない環境のメンバーが多いことは把握していました。

とはいえ自費でそろえるにはかなりの出費になるはず。それで購入を渋り、結果的に無理をすることで身体を壊してしまったりパフォーマンスが落ちては本末転倒ですよね。

だからこそコルシスでは社会情勢に合わせて即座にこの福利厚生を導入しました。

この福利厚生を紹介した記事は第4位のものと同じこちら↓

image
Blog
福利厚生もリモートワークに対応!

ですが、コルシスのリモートワーク環境については合わせてこちらの記事も参考になります!↓

image
Blog
コルシスのリモートワークってどうやっているの?


ランキングから見えてきたこと

いかがでしたでしょうか?

コルシスの福利厚生の人気・実態をご紹介しました。改めて書いてみると、法定外福利厚生(社会保険などを除く会社が独自で定める福利厚生)の中でもヘルスケア、自己啓発などが多く占めています。

コロナ禍もあり自分を「健康」という視点で見直す機会が増えたこと、働き方の多様化が進み自分に合った形でいかに福利厚生が使いやすいかなどが利用・評価ポイントとなっているのかもしれませんね。

福利厚生の良し悪しはメニューが充実していることよりも、いかに全てのメンバーに多く利用してもらえるか、また使いやすいかを考え、臨機応変に設定することが大切かもしれませんね!

それではまた次回!

まだまだ中途採用の募集も行っております!

WEBディレクター

プロジェクトマネージャー

ご興味がある方、もっとコルシスのことが知りたいという方、ご応募・お問合せお待ちしております!

一覧にもどる